◆モニタディスプレイの修理,代替のABLE
トップページ 会社情報 製品情報 技術情報 お問合わせ
ディスプレイモニタの代替の必要性

装置組込みモニタの問題点(1995年以前のモニタ)
  生産終了のモニタは、3〜5年で保守部品の保有期間を終了。以降、メーカは修理を受付けてくれない。
  モニタ事業から撤退しているメーカが多く、製品仕様書が入手できない。
  
統一規格がなかったため、 独自規格のモニタが多く、映像信号,コネクタは多種多様である。
  現在、独自規格のモニタは、製造中止,後継機種も販売されていない。
  パソコン用モニタは、規格外の画像を表示できない。


市販モニタの問題点

  モニタの販売期間は、6ヶ月〜1年間と短く、 モニタを長期的に確保、供給することは困難である。
  海外製モニタのサポート期間は、リリース後22ヶ月で終了。 以降、故障時のサポートを受付けてくれない。
  パソコン用モニタは、VESA規格にて標準化されているため、 独自規格の映像信号など、規格外の画像を表示できない。


モニタ交換の目安

  共通
    ・画像がひずむ,ゆがむ,にじむ,ちらつく,ぼける。
    ・画像が暗く、コントラスト,ブライトを調整しても明るくならない。
    ・画像,文字が焼き付く。(TFTモニタは除く。)
    ・ モニタから異音,異臭がする。

  ELモニタ,PDPモニタ
    ・画像の特定ブロックだけが表示されない。

               
  いつ壊れてもおかしくない状態

映像信号とコネクタの種類

 

エイブル(ABLE..INC)
株式会社エイブル
Copyright(c) 2009 ABLE . INC  All Right Reserved 
本サイトご利用上の注意 プライバシーポリシー